最近のボケ日記
最近は立て続けにボケたことをやっている。ほとんど毎週1回だ。ここに書くことで自らの恥をさらし、繰り返さないように肝に銘じたい。まず第一は得意のダブルブッキング。
来年早々の大事なイベントの日に、もう一つ別の会への出席を承諾してしまった。結局調整はつかず、どちらも中座して中途半端に出る羽目になりそうだ。
2つ目は、勤務先の大学のIDカードをなくしたことだ。普段財布のカード入れに入れているのだが、ある日大学に着くとなかった。それからは研究室や自宅を探し、最近行った飲み屋にも行ったり、電話した。ああ、なくしたなと思っていたら、東京メトロの「お忘れ物総合センター」からハガキが届いたので、上野まで取りに行った。
それにしても、どうして地下鉄でカードだけなくしたのだろうか。飲み屋で「大学なんて辞めてやる」と叫んだついでにカードを取り出した記憶はないが、その種の行動は前に勤めた会社の時からよくあるので、その可能性は否定できない。
本やDVDの二重買いも、最近増えた。数か月前に既に購入済みのビクトル・エリセのDVDボックスをまた買ってショックだったが、最近は奥田英朗『オリンピックの身代金』上下巻が文庫になったので買った。3ページほど読んだところで、「これはもう読んだ」と気がついた。本棚を見ると単行本が既にあった。
果たしてこれは年齢相応のボケなのか、あるいは大学でヒマだからそうなったのか。はたまた酒の飲みすぎで脳細胞の記憶機能が破壊されたか。ひょっとしてこの程度のボケは前からあったか。愚問の日々は続く。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 中国語を始める:その(2)(2021.04.17)
- 黒沢清監督とベネチア(2021.04.14)
- 「武闘派」と呼ばれて(2021.04.12)
- 今一度、オリンピックへの疑問(2021.04.10)
- 大学教員を公募して(2021.04.06)
コメント